目標を英語で言うと…

こんにちは!

けんいちです!


今回は

「目標」についてのお話です。


僕は小中学生にバスケットを教えるスクールでコーチをしていたりしているので、

その中でよく話をしているのが、「目標」についてです。


目標は英語で

「Goal」

と言います。


僕は性格が悪いので目標について話をする時によく子どもたちに


「目標を英語にしたらなんていうか知ってる?」


って聞いたりします!


この問いを初めて聞いて答えてくれた小中学生は今のところいません。

大人でも答えられる人は少ないのかもしれません。


どんなスポーツにも物理的なゴールや、時間的なゴールも含めて必ずゴールが設定されています。


そして、ゴールを設定しない限り、人は頑張ることはできません。


バスケットもゴールがあるから楽しいし、頑張れるんです。


自分のゴールをちゃんと作っておくことがとても大切だといつも選手たちには伝えています!

ゴールに到達するために必要なことを今回はお話ししてみました!

そんな僕自身の今年のゴールは

「英会話ができるようになること。」

皆さんも自分のゴールを設定して今年一年頑張ってみてはどうでしょうか!


それではまた会いましょう!!



CROSSOVER BASKETBALL CLUB

CROSSOVER BASKETBALL CLUB

〜大人になっても全力でバスケを楽しみたいあなたへ〜 大人になってもバスケットを楽しみたい人に向けた大人のためのバスケットボールクラブチームです。 毎月2回日曜日の夜にスキルアップ練習会を開催し、ワイワイ楽しく練習しています! 初心者から経験者まで、年齢層も幅広く参加してくれています! 是非ご参加お待ちしています!!

0コメント

  • 1000 / 1000